他院修正 よくある失敗例

腹部の脂肪吸引を受けた方の失敗例です。

この方は、名古屋にある自称脂肪吸引を得意としているクリニックで腹部全体の脂肪吸引を受けられました。

他院脂肪吸引修正

これは修正の相談でよくあるトラブルなのですが、腹部全体といいつつ肋骨の上の部分(胸の下あたり)の取り残しが多いため、比較的しっかり取ったへそ上の部分との間に段差ができています。

写真では胸を張っているのであまり目立ちませんが、力を抜くと深い横ジワができてしまいます。

肋骨上は下から吸引すると危険だと思っている美容外科医が多いようで、取り残されることが多いようです。

実際に他院で経験の少ないドクターが肋骨の下に吸引管を通してしまって横隔膜に穴が開いたなんていう話も聞いたことがあります。

危険だと思って避ける術者が多いようですが、アプローチの仕方によって、安全に取れます。

写真の方は、取り残しのある胸下部分をしっかり脂肪吸引し、段差を丁寧に均しました。

側腹部にもえぐれたような線状の凸凹があったので均しています。

 

脂肪吸引は1度目が大事です。

2回目以降は皮下組織が硬くなっているので、周囲を柔らかくするベイザーでもかなり難しくなります。

この方はベイザーは必要ないと否定している施設で施術を受けたそうですが、1回目に関してはベイザーが無くても特に問題ない場合が多いです。(皮膚の引き締め効果が強いのと周りの組織へのダメージが少ないので当院では推奨していますが…)

ただし、2回目以降はベイザーを使用した方が術後の体の負担や結果は良いでしょう。

脂肪吸引は道具も大事ですが、それ以上に手術する医師によって大きく結果が左右されます。

術後の固定のせいにされたりする人もいるようですが、そんなことで凸凹になったりはしません。

脂肪吸引は何回も受けられるものではなく、最初が肝心ですからクリニック選びは慎重になさってください。

他院脂肪吸引修正

嬉しい感想もいただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です