エコーガイド下ヒアルロン酸除去 2
流行り病のようにしこりの相談があります。
ヒアルロン酸から脂肪注入のものまでいろいろですが、今回はヒアルロン酸の除去です。
ヒアルロン酸の溶解、除去はエコーが必須です。
一塊として入っている場合もあれば、いくつかの小さな塊に分かれている場合もあります。
乳腺下だと触診だけでは、正確な判断ができません。
乳腺自体が硬く、ある程度厚みのある組織なので、その下にあるヒアルロン酸には触れにくいのです。
小さなものであれば触れません。
エコーで診察すれば1mm大のものも正確に判断でき、取り除くことができます。
ただし、数mmのものの除去には熟練のテクニックが必要です。
小さな針穴程度の傷で処置するので傷痕も短期間できれいに消えます。
ヒアルロニダーゼでヒアルロン酸を溶かすと液体に近くなります。
ヒアルロニダーゼはアナフィラキシー(激烈なアレルギー反応)が比較的出やすい薬剤だと言われています。
万が一の時もしっかり対処できる医師を選んでください。
ちなみに私は麻酔科専門医でもあるので、前職では何例もアナフィラキシーの対応・治療を行いました。
日本一、安全・確実に処置させていただきますのでご安心ください。
コメントを残す